2008年9月27日角ヶ仙登山
加茂のシンボルとして一度は登ってみたいと人気が高かった山です
|
|||||||||
加茂町公民館から出発します | 倉見を走行中 | 元越畑キャンプ場駐車場に到着 | 駐車場入り口の案内標識 | 各々準備中 | 各々準備中 | 各々準備中 | 各々準備中 | 9時15分 | |
登山開始 | 元炊事場横を通り | 上ります | 角ヶ仙登山道の標識(コンクリート製) | 最初からかなり急坂です | 登山中の動画はここから見られます | ||||
木製の段が整備されています | ここからは笹が伸びたままです | 笹がなくなりました | 腐れた木製ベンチがあります | また階段道です | コンクリート製の風景説明盤です | ||||
山の名や標高が見えます | 泉山 | 泉山 | 9時55分 | 角ヶ仙の頂上が少し見えています | 山頂が確認できます | ||||
かなり近づきました | 小休止 | 小休止 | 10時10分 | 登山再開 | |||||
この辺りはギボク製の段です | 泉山全体が見えてきました | 山頂が明瞭に見えます | 南の方向 | ||||||
南の方向 | 南の方向 | 10時27分 | 最後の斜面に入りました | 泉山と越畑集落 | 右側は良く開けています | ||||
もう少し | かなり急です | 足元の草花 リンドウ |
後方には | 3人見えています | |||||
先に登頂した人が見えます | やっと到着 | 登頂後休憩しながら談笑 | 登頂後休憩しながら談笑 | 登頂後休憩しながら談笑 | 10時50分 | 座る場所を確保して | 岡山市しろばと保育園の登山記念寄せ書き | ||
岡山市しろばと保育園の登山記念寄せ書き | 岡山市しろばと保育園の登山記念寄せ書き | 岡山市しろばと保育園の登山記念寄せ書き | 三角点 | 泉山と越畑集落 | 北方向 | 右の高い山は鳥取の大山とか | 泉山と越畑集落 | ||
西方向 | 元越畑キャンプ場の施設 | ||||||||
昼食 | 昼食 | 昼食 | 昼食 | 昼食 | 昼食 | 昼食 | 昼食 | 昼食 | 昼食 |
昼食 | 昼食 | 少し遅れていた2人が上ってきます | 少し遅れていた2人が上ってきます | これで全員そろいました | |||||
遅れの2人は昼食 | 遅れの2人は昼食 | 記念撮影 | 記念撮影 | ||||||
12時34分 | 下山開始 | ここが思いのほか急でよく滑ります | 笹を持たないとすぐ転びます | 12時43分 | |||||
加茂の街 | |||||||||
ひたすら下ります | |||||||||
銀竜草 ギンリョウソウ(ゆうれいたけ)だそうです | ピンボケですが確かに不気味 | 下りでも上りも有り | |||||||
1時19分 | ほぼ1列で全員つながっています | ||||||||
ベンチまで戻りました | 1時43分 | ||||||||
バスに乗り帰ります | お疲れ様でした | ||||||||
良い天気に恵まれ爽やかな風の中を登ることができました、最初少し体調不良を訴える人もいましたが全員無事に登頂・下山できました。 山頂は西側は開けていますが東側は木々があり全く何も見えません、少し伐採して360度の方向が見えればすばらしい眺望が開けるものと思います。 また山頂での写真にあったように、保育園の子供たちがここまで登ったことも驚きです、笹の高さからして道中ほとんど地面と笹しか見えていなかったと想像します。 たいしたものです。 ここから登山全体の様子がわかる動画が見られます------>>>>角ヶ仙登山全工程<<<<< |