2008年3月8日下茅峠に貝尾と大篠の両側より挑戦しました

少し暖かくなり雨も降ったし山の雪もとけたかなと前回途中止めになった下茅峠に挑戦しましたがまだまだ道路に雪があり自転車では通行できませんでした。
20080308kaiooosasacycling001 20080308kaiooosasacycling002 20080308kaiooosasacycling003 20080308kaiooosasacycling004 20080308kaiooosasacycling005 20080308kaiooosasacycling006 20080308kaiooosasacycling007 20080308kaiooosasacycling008 20080308kaiooosasacycling009 20080308kaiooosasacycling010
家から自転車でB&Gセンターまで来ました 角ヶ仙はまだ白く見えています 現在9時16分 これから下茅峠を目指します 楢井を奥へ 右手のこちらは楢井後 貝尾に入ります 天狗寺山登山道のカンバンがある三叉路です カンバン 10時2分 かなり雪が残っています、今日はひき返します
20080308kaiooosasacycling011 20080308kaiooosasacycling012 20080308kaiooosasacycling014 20080308kaiooosasacycling016 20080308kaiooosasacycling015 20080308kaiooosasacycling017 20080308kaiooosasacycling018 20080308kaiooosasacycling019 20080308kaiooosasacycling020 20080308kaiooosasacycling021
この辺の田や遠くの山も少し白く見えています 路肩の梅の古木 芽が赤く見えています 貝尾より下って軒戸神社に来ました、鳥居の前の説明カンバン 軒戸神社由緒 すぐそばの石碑 入り口の鳥居 入り口の鳥居 清める場所 中へ入り奥へ
20080308kaiooosasacycling022 20080308kaiooosasacycling023 20080308kaiooosasacycling024 20080308kaiooosasacycling025 20080308kaiooosasacycling026 20080308kaiooosasacycling027 20080308kaiooosasacycling028 20080308kaiooosasacycling029 20080308kaiooosasacycling030 20080308kaiooosasacycling031
一段上段へ上がります 灯篭に塔中村と読めます 石段を上がります 立派な注連縄があります 境内左にある銅板の寄進者名簿? 横側 周辺の社 本殿 周辺の社 本殿
20080308kaiooosasacycling032 20080308kaiooosasacycling033 20080308kaiooosasacycling034 20080308kaiooosasacycling035 20080308kaiooosasacycling036 20080308kaiooosasacycling037 20080308kaiooosasacycling038 20080308kaiooosasacycling039 20080308kaiooosasacycling040 20080308kaiooosasacycling041
後部 川側の社 川側の社 川側の側面を後部より 本殿 川側の側面 社務所 石段そばの石柱 石段そばの石柱 かなり大きなイチョウの木(根元)
20080308kaiooosasacycling042 20080308kaiooosasacycling043 20080308kaiooosasacycling044 20080308kaiooosasacycling045 20080308kaiooosasacycling046 20080308kaiooosasacycling047 20080308kaiooosasacycling048 20080308kaiooosasacycling053 20080308kaiooosasacycling049 20080308kaiooosasacycling050
かなり大きなイチョウの木(枝部分) 境内にあった絵 境内にあった絵 境内にあった絵 境内にあった写真 境内にあった写真 これで失礼します 軒戸神社を北へ行くと加茂幼稚園に来ました 道路から園舎全景 運動場の道路側には卒園生が書いた顔を取り付けたトーテムポールがよく目立ちます
20080308kaiooosasacycling051 20080308kaiooosasacycling052 20080308kaiooosasacycling056 20080308kaiooosasacycling054 20080308kaiooosasacycling055 20080308kaiooosasacycling060 20080308kaiooosasacycling058 20080308kaiooosasacycling057 20080308kaiooosasacycling059 20080308kaiooosasacycling061
三角?屋根の園舎 今日は土曜日で誰もいないようです 右端の木は加茂神社の物です 滑り台 運動場の南端に見える砂山 滑り台やトンネルが見えます 正面入り口です 現在は津山市立です 運動場の向こうには天狗寺山が見えます 幼稚園から道を挟んで北側には商工会の事務所
20080308kaiooosasacycling062 20080308kaiooosasacycling063 20080308kaiooosasacycling064 20080308kaiooosasacycling065 20080308kaiooosasacycling066 20080308kaiooosasacycling067 20080308kaiooosasacycling068 20080308kaiooosasacycling069 20080308kaiooosasacycling070 20080308kaiooosasacycling071
以前は別の組織の事務所だった すぐ西側には文化センター エスペリア 窓の中は図書館 加茂のシンボルマーク 文化センターESPERIA ESPERIA正面玄関 図書館正面
20080308kaiooosasacycling072 20080308kaiooosasacycling073 20080308kaiooosasacycling074 20080308kaiooosasacycling075 20080308kaiooosasacycling076 20080308kaiooosasacycling077 20080308kaiooosasacycling078 20080308kaiooosasacycling079 20080308kaiooosasacycling080 20080308kaiooosasacycling084
図書館入り口 エスペリア西側 向こうには幼稚園の一部が見えます エスペリアから見た加茂幼稚園 津山市役所加茂支所正面 津山市役所加茂支所正面
20080308kaiooosasacycling087 20080308kaiooosasacycling081 20080308kaiooosasacycling082 20080308kaiooosasacycling083 20080308kaiooosasacycling089 20080308kaiooosasacycling085 20080308kaiooosasacycling086 20080308kaiooosasacycling088 20080308kaiooosasacycling090 20080308kaiooosasacycling092
津山市役所加茂支所正面 津山市役所加茂支所駐輪場 正面入り口付近 正面入り口付近 市町村合併により 以前は加茂町民憲章でした 昭和54年11月16日の完成 南側
20080308kaiooosasacycling091 20080308kaiooosasacycling093 20080308kaiooosasacycling094 20080308kaiooosasacycling095 20080308kaiooosasacycling096 20080308kaiooosasacycling097 20080308kaiooosasacycling098 20080308kaiooosasacycling099 20080308kaiooosasacycling100 20080308kaiooosasacycling101
裏側 裏側入り口、右は公民館 公民館の彩色壁画 公民館は昭和46年9月竣工 農林センターと呼んでいましたが 公民館になっている 南側入り口 南側全景 南側東部分 南側西部分
20080308kaiooosasacycling102 20080308kaiooosasacycling103 20080308kaiooosasacycling104 20080308kaiooosasacycling105 20080308kaiooosasacycling106 20080308kaiooosasacycling107 20080308kaiooosasacycling108 20080308kaiooosasacycling109 20080308kaiooosasacycling110 20080308kaiooosasacycling111
らせん階段 役場との隣接部分 役場の西南にあるJAの給油所 JAの給油所 JA津山加茂支店の入り口 JA津山加茂支店 JA津山加茂支店 JA津山加茂支店 旧めぐみ荘 入り口付近
20080308kaiooosasacycling112 20080308kaiooosasacycling113 20080308kaiooosasacycling115 20080308kaiooosasacycling114 20080308kaiooosasacycling116 20080308kaiooosasacycling117 20080308kaiooosasacycling126 20080308kaiooosasacycling122 20080308kaiooosasacycling124 20080308kaiooosasacycling123
入り口付近 50mほどで左折すると現在のめぐみ荘 めぐみ荘正面 入り口付近 玄関前の目隠し 玄関まで車で行けます 加茂町のシンボルマーク 玄関ドア
20080308kaiooosasacycling127 20080308kaiooosasacycling118 20080308kaiooosasacycling128 20080308kaiooosasacycling119 20080308kaiooosasacycling120 20080308kaiooosasacycling121 20080308kaiooosasacycling129 20080308kaiooosasacycling130 20080308kaiooosasacycling131 20080308kaiooosasacycling132
同じ敷地内の北側は加茂町福祉センター 津山市社会福祉協議会・加茂町福祉センター 加茂町福祉センター東部分 加茂町歴史民族資料館も兼ねています 緑山荘近くにあった加茂高等学校の記念石碑 加茂高校の歴史 津山市街地で食事をした後大篠へ向かいます 午後2時15分 高田小学校が近づいてきました 快晴の爽やかな空気です
20080308kaiooosasacycling133 20080308kaiooosasacycling134 20080308kaiooosasacycling135 20080308kaiooosasacycling136 20080308kaiooosasacycling137 20080308kaiooosasacycling138 20080308kaiooosasacycling140 20080308kaiooosasacycling139 20080308kaiooosasacycling141 20080308kaiooosasacycling142
高田小学校そばの三叉路に来ました JA津山下横野支店(休みなのか廃店なのか?) 右側は高田公民館です 数百メートルで三叉路へ、ここは左へ進む 山へ向かって上がる 右へとって進みます 暖かくなったので道端にはおおいぬふぐりの花が開いています おおいぬふぐり 山際の三叉路まで来ました 今日は左折し大篠奥谷へ
20080308kaiooosasacycling143 20080308kaiooosasacycling144 20080308kaiooosasacycling145 20080308kaiooosasacycling146 20080308kaiooosasacycling147 20080308kaiooosasacycling148 20080308kaiooosasacycling149 20080308kaiooosasacycling150 20080308kaiooosasacycling151 20080308kaiooosasacycling152
木々の間の道を行きます 左は斜面、右は山 どこへ行っても倒木跡が目立ちます やっと峠まで来ました 正面を下り直ぐ右折します、右は烏ケ仙への登山道入り口です 今日は行きません 突当たりを右折します 天狗寺山へ向かって上がります 午後2時53分、背中から陽射しを受けています 牛がこちらを見ています
20080308kaiooosasacycling153 20080308kaiooosasacycling154 20080308kaiooosasacycling155 20080308kaiooosasacycling156 20080308kaiooosasacycling157 20080308kaiooosasacycling158 20080308kaiooosasacycling159 20080308kaiooosasacycling160 20080308kaiooosasacycling161 20080308kaiooosasacycling162
林道 下り茅線の標識 これより上流に家は無いので清流です 田畑が自然に戻るのは非常に速い 昔の人々が山を田畑に変えていった苦労を考えると 自転車を押す分前回よりつらい 清流で疲れを癒し 進みます 砂防ダムも今日は水量があります 台風被害の倒木が多い
20080308kaiooosasacycling163 20080308kaiooosasacycling164 20080308kaiooosasacycling165 20080308kaiooosasacycling166 20080308kaiooosasacycling167 20080308kaiooosasacycling168 20080308kaiooosasacycling169 20080308kaiooosasacycling170 20080308kaiooosasacycling171 20080308kaiooosasacycling172
昔の道のカンバン 昔の養魚場の残骸? 進みます どうしたらこんなに捩れるのか? 進みます 山の頂上が見えてきました 正面の山に電柱らしき光るものが見えます 拡大 また砂防ダム
20080308kaiooosasacycling173 20080308kaiooosasacycling174 20080308kaiooosasacycling176 20080308kaiooosasacycling175 20080308kaiooosasacycling177 20080308kaiooosasacycling178 20080308kaiooosasacycling179 20080308kaiooosasacycling180 20080308kaiooosasacycling181 20080308kaiooosasacycling182
かなり上がってきましたが 雪がまだまだあります また砂防ダム 加茂古道への分岐まで来ました 下茅峠かも道のカンバンですが今日は行きません 直進します 雪有り 雪解けの水 もう限界か?
20080308kaiooosasacycling183 20080308kaiooosasacycling184 20080308kaiooosasacycling185 20080308kaiooosasacycling186 20080308kaiooosasacycling190 20080308kaiooosasacycling191 20080308kaiooosasacycling188 20080308kaiooosasacycling189 20080308kaiooosasacycling192 20080308kaiooosasacycling193
ここで車のタイヤ跡が終わっています 谷の向こうの山 前回上がって引き返した山です この雪がとけるのはいつだろう? こんな感じです 通学用自転車 木々の向こうに天狗寺山の一部が見えています 拡大
20080308kaiooosasacycling194 20080308kaiooosasacycling195 20080308kaiooosasacycling196 20080308kaiooosasacycling197 20080308kaiooosasacycling198 20080308kaiooosasacycling199 20080308kaiooosasacycling200 20080308kaiooosasacycling201 20080308kaiooosasacycling202 20080308kaiooosasacycling203
天狗寺山に電気を引くための電柱が白く輝いて見えています 斜面にも電柱が見えています 雪の中を下ります 雪の中を下ります 雪の中を下ります 少し下ったところで4時になりました ここは高倉のスポーツ施設建築中の場所 妙原の加茂への旧道 鳥が見えています
20080308kaiooosasacycling205 20080308kaiooosasacycling204 20080308kaiooosasacycling206 20080308kaiooosasacycling207
妙原からの公郷仙 アップ 清流橋横の歩道上 5時10分ですあと家まで20分くらいはかかります

午前中は加茂町側の貝尾から午後は大篠側の林道から峠を目指しましたが自転車の普通タイヤは雪上ではよく滑りかつ抵抗も大きく
通行不可能でした、雪がある間に徒歩での走破を目指したいところです。